• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

最新のかわいい&おしゃれ

  • ホーム
  • アクセサリー
    • ピアス/イヤリング
    • アクセサリーの選び方
    • 男性へのプレゼントに
  • Blog
  • カテゴリー
Home / アクセサリー / 【初めてのピアス】ファーストピアスをつけたまま寝るときに痛い!どうする?対処法まとめ

【初めてのピアス】ファーストピアスをつけたまま寝るときに痛い!どうする?対処法まとめ

2019年9月13日 by Kirei Leave a Comment

初めてのピアスホールを開けた後につけるファーストピアス。ピアスホールが安定するまでの一か月から三か月ほどの期間、寝ている間もつけ続けることになります。しかし開けたばかりのピアスホールはまだ敏感な状態…。寝ているときに痛みを感じることも。今回はそんなときの対処法をまとめました。

■対処法① 耳を冷やす
保冷材や氷を入れた袋などで耳を冷やすと、痛みが楽になります。保冷剤を直接耳に当てると刺激が強すぎるため、清潔なガーゼやハンカチなどで包みましょう。

■対処法② 洗い流す
刺激の少ない石鹸やボディソープで泡を作り、ピアスを包み込むようにして数分おきます。こすらないように泡を洗い流し、清潔なタオルでそっと拭いた後、綿棒で水分をふき取り、乾かします。一日に二回ほど、この方法で洗うと、ピアスホールを清潔に保てます。

■対処法③ 適度に消毒する
傷は殺菌すればよい、と考えがちですが、消毒のし過ぎは必要な菌まで殺してしまう恐れがあります。必要以上に消毒せず、自然治癒力で傷を治すと、きれいなピアスホールができます。しかし、ピアスホールは傷と同じ状態なので、清潔に保っておくのは大事です。

あまり殺菌力の強くない消毒液を綿棒などにつけて、ピアスホールのまわりを優しく消毒してください。ピアスホールに直接、消毒液がつかないようにします。
おすすめはピアス専用のジェルです。ピアス専用のジェルは、ピアスホールの周りに塗ることで、ピアスホールに菌が入らないようにしてくれるもので、液体でなくジェルのため効果も持続します。

■対処法④ 薬を飲む、病院へ行く
眠れないほどに痛みが強い場合は、鎮痛剤を服用するのも一つの選択肢です。また、強い痛みが長引く場合は、耳鼻科等の病院を受診しましょう。

ピアスホールは、安定するまではとてもデリケートです。丁寧にケアしてあげてください。

Filed Under: アクセサリー, ピアス/イヤリング, ファッション Tagged With: アクセサリー, イヤリング, ピアス, ファーストピアス

Previous Post: « 【初めてのピアス】ファーストピアス、寝るときや入浴中はどうする?注意点まとめ
Next Post: 【初めてのピアス】セカンドピアスに付け替えるときの注意点・対処法 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

美しい女性になるために

このページでは、女性がもっと魅力的で美しくなるようなヒントをまとめました。新しい自分を探し出していこう!

カテゴリー

  • アクセサリー
    • アクセサリーの選び方
      • プレゼント
    • ネックレス
    • ピアス/イヤリング
      • 男性へのプレゼントに
    • メンズ アクセサリー
    • リング
  • ファッション
    • 夏コーデ・アイテム
    • 春コーデ・アイテム
  • ヘアスタイル
  • 未分類

人気ポスト

今年のトレンドとなっているミラーサングラス ... [続きを読む]

夏のファッションとの相性もばっちりの【大人 ... [続きを読む]

こちらの記事で、【奇数の数のピアスをつける ... [続きを読む]

Footer

女性が美しくなるためのブログ

© Copyright 2019 cutecutecat.com · All Rights Reserved · ·