「“揺れるピアス(イヤリング)”は男性の視線を集めやすく、ときめかせる効果がある」
 よく聞く説ですが…本当なのでしょうか?
 調べてみたところ、きちんとした科学的根拠がありました! 

■“揺れ”にときめく理由
◆理由は男性の脳のつくり
 男性は、イメージを司る右脳が大きくすぐれており、
 ほとんど見た目からのシンプルな情報しかキャッチできません。
 つまり男性脳へのアプローチは“視覚”が頼りなんです。 
◆狩猟本能が“揺れるもの”を追わせる
 男性のDNAには狩りへの意欲が刻まれており、
 揺れたり動いたりするものを目で追う習性があります。
つまり・・・
 耳元で揺れるピアス(イヤリング)は
本能的に男性脳にキャッチされやすく、イメージに残りやすい
 といえます。
  無意識のうちに目で追ってしまい、
 「狩りたい(捕まえたい)」という衝動を覚えるんですね。
 さらに、髪の間からピアスが光を反射させたり、
 髪をかきあげたときにチラッと見えたり、といった
見え隠れするチラ見せも効果的なようです。
 逃げ隠れするものを追いたくなるという、狩猟本能でしょうか。 


 ちなみに、ピアス・イヤリング以外にも、
 “揺れる”ものにときめく男性は多いようです。
 ・ふわりと揺れるロングスカート
 ・風になびくロングヘア
 ・揺れやすいゆるふわパーマ
 ・ポニーテール
 などなど。
 男性ウケが良いものには、“揺れる”という共通項があったんですね!
 気になる男性とのお出かけや、彼とのデートには
 揺れるアクセサリーを選んでみてはいかがでしょうか♪ 

コメントを残す