• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

最新のかわいい&おしゃれ

  • ホーム
  • アクセサリー
    • ピアス/イヤリング
    • アクセサリーの選び方
    • 男性へのプレゼントに
  • Blog
  • カテゴリー
Home / アクセサリー / 【初めてのピアス】セカンドピアスに付け替えるときの注意点・対処法②

【初めてのピアス】セカンドピアスに付け替えるときの注意点・対処法②

2019年9月15日 by Kirei Leave a Comment

ファーストピアスを外すとき・セカンドピアスをつけるときの注意点をまとめました。

■ファーストピアスを外すコツは?
ファーストピアスは先端がとがっているため、むやみに動かすと、せっかく完成したピアスホールを傷つけてしまいます。ピアスヘッドとキャッチをしっかりと持ち、キャッチを動かしてそっと外すのが、ファーストピアスを安全に外すコツです。

■セカンドピアスは外して寝る?
ファーストピアスを外した後も、ピアスホールはふさがりやすい状態です。一年くらいは自然治癒力の働きで、ピアスホールが元に戻ろうとするのです。人間の体はすごいですね。そのため、セカンドピアスに付け替えてからも、しばらくの間は寝ている間もピアスをつけたままにしておくのがおススメです。外さなければいけない場合も、一週間以上あけずにピアスをつけたほうがよいです。

■セカンドピアスを選ぶポイント
ピアスホールは傷がふさがった後もしばらくは敏感な状態です。セカンドピアスは、ファーストピアスとおなじように、アレルギー反応がでにくい純チタンやプラチナ、ステンレス、ゴールドなどをおすすめします。また、洗浄やお手入れも欠かさずに、清潔に保つことが大事です。

■セカンドピアスをつけるコツ
ピアスをピアスホールに通るのは、慣れないうちはなかなか難しいものです。はじめのうちは鏡を見ながら行うのがよいでしょう。人差し指と中指で耳の表側のホールをはさむようにささえ、耳の裏側のホールの位置に親指をあてると、ピアスホールが軽く開くようになります。ゆっくりと、まっすぐにピアスを差し込んでください。皮膚に当たったときに力づくで無理に押し込もうとすると、ピアスホールに傷がついてしまいます。
キャッチは、「きつすぎず、ゆるすぎず」軽く耳たぶに触れるくらいの位置で留めましょう。

ピアスをつける前には、手を清潔に洗ってくださいね。丁寧にケアすることで、ピアスホールが安定するのも早くなります。

Filed Under: アクセサリー, ピアス/イヤリング, ファッション Tagged With: アクセサリー, イヤリング, セカンドピアス, ピアス, ファーストピアス

Previous Post: « 【初めてのピアス】セカンドピアスに付け替えるときの注意点・対処法

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

美しい女性になるために

このページでは、女性がもっと魅力的で美しくなるようなヒントをまとめました。新しい自分を探し出していこう!

カテゴリー

  • アクセサリー
    • アクセサリーの選び方
      • プレゼント
    • ネックレス
    • ピアス/イヤリング
      • 男性へのプレゼントに
    • メンズ アクセサリー
    • リング
  • ファッション
    • 夏コーデ・アイテム
    • 春コーデ・アイテム
  • ヘアスタイル
  • 未分類

人気ポスト

「顔の大きさが気になる…」「小顔に見せたい ... [続きを読む]

アクセサリーをプレゼントにもらう機会、いろ ... [続きを読む]

「髪の毛の色合い」に合わせてピアス(イヤリ ... [続きを読む]

Footer

女性が美しくなるためのブログ

© Copyright 2019 cutecutecat.com · All Rights Reserved · ·